通勤に使う靴を4足のローテーションで回しています。
・外羽根式ストレートチップ
・内羽根式ストレートチップ
・プレーントゥ黒・雨の日用
・ローファー茶
ところが先月、まだまだ元気に働けると思っていた外羽根ストレートチップの甲の縫い目がぱっくり裂けてしまい突然の引退。また雨の日用も随分前から損耗著しく見た目にも恥ずかしい状態だったので、こちらも合わせて引退。よって急遽2足の靴を買わなければならなくなりました。
本来ならある程度良いものを買って長く履きたいところですが一気に靴2足の出費は痛い。なんとかそこそこのもので安く抑えられないかとネットで情報収集してみると、ABCマートでホーキンスの靴が2足目半額セールという紳士服量販店のような売り方をしているとのこと。
価格差のある2足を買うなら高いほうを2足目として半額にしてもらえばよりお得?と思い早速ABCマートに行ってみました。ところがそうは問屋が卸さないもので、2足目半額が適用されるのは比較的安い価格帯のもの。それでも晴れの日用と雨の日用の2足で2万円以内に収めることができました。晴れの日用はヒールにジェルクッションが内臓されているとのことでスニーカーのような履き心地。雨の日用のアウトソールはスタッドレスタイヤの原理で粒子状のセラミックを配合し、濡れた路面をしっかりグリップとのこと。大雨や雪の日が来るのが楽しみです。
ただ難点は、やはり価格相応というか、どちらもやや安っぽい質感。また履き心地も快適すぎてかえって何か物足りない気がします。リーガルあたりでもう1足買いたくなってしまいました。無骨なグッドイヤーウエルト製法の硬い靴が、履きこまれて徐々に足に馴染んでくる経過を味わうのもまた愉しみです。

8/14(木)夜「シンデレラ the ミュージカル」@新宿コマ劇場

前作「リボンの騎士」では「モーニング娘。のミュージカルに宝塚の人がゲスト出演」という趣きでしたが、「シンデレラ」では麻路さきさんがアフタートークショーで言われたように、まさに「モーニング娘。と宝塚のコラボ」。主要な役からその他大勢の脇役まで宝塚の女優さんが多数出演され、ステージ上が賑やかで華やかでした。全員で歌う迫力は鳥肌モノでした。
モーニングのメンバーではガキさん王子が頑張っていました。歌が良かったです。しかしガキさんは男役をやるには歌声はいいとして顔がかわいすぎます。身長ももう少しほしいところ。ルックスだけなら小春ちゃんが長身イケメンの男役にぴったりで、伝令官はカッコよかったですが、王子をやるには歌がアレですからねえ。愛ちゃんは安定した実力を発揮。れいなと亀井さんはいきいきと楽しそうにやりたい放題で、ヲタ的な食いつきどころを作ってくれました。その他出番や台詞の少ないメンバーについては、複数の役をこなしていたりして意外と見所が多かったのは収穫でした。